別府の人気の観光といえばやはり地獄めぐり!
だけど地獄めぐりって地味で・年配の方が楽しむような観光スポットだと感じませんか?
私自信、今までに4度利用しましたがちょっと物足りなさを感じていました…
しかしリニューアルされた7つの地獄は、それぞれの魅力を生かした魅力溢れる観光スポットに変化。
足湯・イベント・おしゃれで綺麗に舗装されています。スタンプラリーもあり達成感を味わえます。
- べっぷ地獄めぐりとは
- 地獄めぐりの料金・お得な10%割引チケット紹介
- 亀の井バス定期観光「地獄めぐりバスツアー」の紹介
- 地獄めぐりアクセス方法
- 7ヶ所の地獄のオススメなまわり方と見どころ紹介
さらに、かまど地獄は「鬼滅の刃のモデル」になったことで、聖地巡礼としても人気に拍車がかかったほどです。
エンタメ系の魅力だけでなく、「海地獄」「血の池地獄」「龍巻地獄」「白池地獄」は国の名称に指定されており、大分県では紅葉で人気のスポット「耶馬溪(やばけい)」に続いて2ヶ所目になります。
7ヶ所ある別府の地獄は、自然環境が生み出す恐ろしくも神秘的な場所ばかりです。
そこで今回は別府地獄めぐり、アクセス料金・各所の見どころ・ちょい食べ歩きグルメも一緒にご紹介します。
以前のイメージと変わったおしゃれで綺麗な地獄各所はデートにもオススメです。
\全国のレンタカー30社比較・予約!1日2000円の最安値! /
別府の地獄めぐりは忌み嫌われた土地から始まった
別府といえば地獄めぐり!なぜ地獄と呼ばれるのかご存じですか?
約3万年前、活発な火山活動により吹き出したマグマによって別府湾一体の地域に温泉が生まれ、熱湯・熱泥・噴気が激しくまるで地獄絵のようだったそうです。
「誰も近寄ることのできない嫌われた土地」だったことから地獄と名付けられました。
別府地獄めぐりは 、100 度近い温泉の源泉を見る観光施設で「海地獄」「血の池地獄」「龍巻地獄」「白池地獄」の4つの地獄は「別府の地獄」として国の名勝に指定。
大分県内にある名勝としては紅葉で人気の「耶馬渓」に次いでの2件目という希少な場所になります。
名勝に指定されるほど価値のある温泉ばかり。熱気・色・形態などここだけの貴重な体験ができます。
別府地獄めくりの1箇所の料金は同じ!共通観覧入場券がお得で楽ちん
別府の地獄は7箇所もあり、1番気になるのは料金ですよね。
地獄めぐりに行きたいけど、料金はいくらかかるの?
1ヶ所ずつの料金は分かりやすく、均一の400円。7箇所全て回ると2,800円になります。
しかし、別府地獄組合では断然お得な【べっぷ地獄めぐり】共通観覧入場券が2,000円で販売中。
有効期間が購入日・その翌日(2日間)、入場は各地獄1回どの地獄でも購入できます。
人数/区分 | 大人(高校生以上) | 小人(小・中学生) |
---|---|---|
個人 | 2,000円 | 1,000円 |
団体30人以上 | 1,300円 | 650円 |
障がい者(個人) | 1,000円 | 500円 |
障がい者(30人以上) | 800円 | 400円 |
しかも、こんなにお得な共通券をさらに10%OFF(200円割引)で購入可能です。
2,000円の共通券が、なんと1,800円!1箇所260円に。
【べっぷ地獄めぐり】共通観覧入場券10%割引券購入方法
- 別府地獄組合公式サイトから10%OFFチケットを掲示
- ローソン(Loppi)で前売り購入
- JAF会員特典を利用
実際に、【べっぷ地獄めぐり】共通観覧入場券を利用してのメリット・デメリットを紹介します。
管理が簡単・毎回買う手間が省けスマートに利用できました。
デートや子供連れでもスマートさは嬉しいポイントです。
地獄めぐりへのアクセス方法
亀の井バスでぐるりと周る
地獄めぐり各所へ案内される市バス(亀の井バス)が運行中。別府の風情を感じながら、ゆったり観光。
どの地獄もバス停から徒歩5分以内には到着します。
しかし、竜巻地獄だけは噴射時間を事前に確認して到着できるようにする必要があるので要注意です。
鉄輪周りには、レンタルサイクルもあります。
地獄めぐりだけじゃない!食べ歩きもできるのはレンタカー
どんなグループにも1番おすすめするのはレンタカー。
地獄めぐりの駐車場はなんと無料。コスパ最強ですね。
デート・子供が小さい・年配の方と一緒・名物グルメも楽しみたい!
そんなあなたにアレンジ自由、コース・時間に縛られることがないレンタカーをおすすめします。
完全プライベート空間なのが魅力的!
青鬼のバスがとっても可愛い!予約必須のお得な亀の井バスツアー
7つの地獄の入場券付きのバスツアー!青鬼がデザインされた地獄めぐり限定バス。
しかも7ヶ所の入場券+バスガイド付きなので、見逃すことなく安心して観光できますね。
竜巻地獄は間欠泉!時間ごとに噴き出す温泉に合わせ到着するので見逃すことがありません。
大人 | 中学生 | 小学生以下 |
---|---|---|
3,900円 | 3,000円 | 1,950円 |
地獄めぐりバスツアー予約先はこちら
・亀の井バス 北浜バスセンター(定期観光バス予約受付専用)0977-23-5170(9:00~17:00 / 年中無休)
・九州高速バス予約センター0120-489-939※携帯・PHS・IP電話からは 092-734-2727
(8:00~19:00)
7つの地獄を食べ歩きぶらり観光!おすすめなまわり方と見どころ紹介
べっぷの地獄は、鉄輪温泉地区に集中しているのは6つ、血の池地獄・竜巻地獄は少し離れた場所にあります。
👣:足湯あり
2日で観光する場合、徒歩で回れる海地獄・鬼石坊主地獄・かまど地獄・鬼山地獄・白池地獄と、血の池地獄・龍巻地獄に分けると動きやすいです。
また、おすすめの周り方は好みですが鬼石坊主地獄の温泉「鬼石の湯」を堪能したい人は最後がおすすめ。
さらに各所に面白いお土産・美味しい名物グルメもあるので紹介します。
- スニーカーなどの歩きやすいシューズ
- 足湯を利用する人は膝まで上げられるズボン
- 手拭き・足拭きタオル
- 除菌シート
- お土産用のエコバッグ
これぞ地獄!真っ赤な色が恐ろしい…「血の池地獄」 👣
これぞまさしく地獄…といった怪しい雰囲気を醸し出す「血の池地獄」は、最も古い天然地獄。
ちょっと遠いですが、ここを見なきゃ地獄にきた感じがしません!
広々とした敷地内は、ベビーカーでも安心です。
綺麗に整備された足湯は、膝下まで浸かることができ景色を見ながらゆっくり過ごせます。
血の池地獄の売店は大きく、皮膚病に効果があると言われている「血の池軟膏」「赤湯」など、バズりそうな独自商品が満載。
さらに、「血の池ソフト」はシナモン+唐辛子の想像もつかない味のコラボレーション。
こんな不思議な感覚のソフトクリーム初めて…勇気がある人はぜひ。
105°の迫力満点の間欠泉と季節の花を散策「龍巻地獄」
ゴーゴゴーと激しく105°の温泉が吹き上がる「龍巻地獄」は、大迫力の天然記念の間欠泉です。
天井が岩で囲まれていますが実際には30mも吹き上がり、噴出時間は6〜10分。
龍巻地獄は噴出周期が短いのが特徴ですが、それまでの空いた時間にデザートを食べながら自然散策をするのも風情があります。
特にツツジの時期(4月頃)は、まるで花のお城のように咲き誇り美しく、販売されているかぼすジュース、甘夏ジュースは、酸っぱくてすっきりします。
フレッシュジュースにジェラート、たくさん歩いた後に染みます。
16種類のど迫力の怪魚と〇〇型が可愛い「白池地獄」
「白池地獄」は青乳白色の綺麗な地獄。噴出した時は透明ですが、池に落ちた時の圧力と温度が下がることで色が変化。
一見地味に見えますが、実は地獄の形に可愛らしいワンポイントが隠されています。
地獄の形を上から覗いてみてください。なんの形に見えるかな?
また、わびさびを感じる庭園に加えて温泉熱を利用した熱帯魚館は怪魚だらけ…ピラニア・ピラルク・アロワナと巨大魚が迫力満点です。
青く暗い熱帯魚館は、地獄とは違った世界観を感じさせてくれます。
大型熱帯魚が好きな方は、ずっと見ていられるほど雄大です。子供にはびっくりする大きさですよ。
あっつい巨大なワニ実際に見ると1番怖い「鬼山地獄」
緑白色の熱水の池「鬼山地獄」(通称:ワニ地獄)は、大正時代に5円で購入したワニを温泉の熱で育て現在約70頭飼育しています。
口を少し開けて寝ているように見えますが、喧嘩している時はちょっと怖く、ワニの鳴き声を初めて聞きました。
大ワニ「3代目イチロウくん」がお迎えしてくれます。
また鬼山地獄のイベントとして、迫力満点のワニの餌やりがあります。餌を見せただけで豹変するワニに圧倒されること間違いなしです。
時間が決まっているのでぜひ参考にしてください。
ワニの餌付け時間 (鬼山地獄)(予告なく変更あり)
令和4年6月18日(土)から、毎週土・日曜日の10時より実施
ハッピーベル!鬼滅の刃のモデル聖地巡礼「かまど地獄」 👣
地獄1丁目〜6丁目まである「かまど地獄」は、 泉温98℃の地獄の噴気で御供飯を炊いていた事が名前の由来です。
地獄の中でもにぎやかで、1度ならすと鬼が幸せを運んできてくれる「御幸の鐘」があり、大人気漫画「鬼滅の刃」の参考になった場所としても有名。
鬼滅ファンの方は、吾峠先生の思考をたどる聖地巡礼。
各所バラエティ豊富な地獄があり、特に5丁目の地獄は天候によって色が変化する特殊な地獄になっており見逃せません。
雨が続くと緑色に変化するそうです。
また、ほんのり甘みを感じる飲料温泉・ブワッと喉に効きそうな噴気は体に良さそうなのでぜひ挑戦してみてください。
地獄4丁目ガイドさんの説明は、わかりやすくちょっとしたパフォーマンスも楽しめます。
美しいコバルトブルーと大鬼蓮(オニハス)に乗れるチャンス「海地獄」 👣
コバルトブルーの美しくも神秘的な「海地獄」、約1,200年前に鶴見岳の噴火により生まれ、温水は98°近づけばモワッとした熱気を感じます。
地獄全体は自然に囲まれており、紅葉・雪景色など四季折々の楽しみができるのも海地獄の魅力です。
また、地獄の源泉を利用し熱帯性の「ハス」を育てており、夏になると日本一の「大鬼ハス」に乗るイベントを開催。
大鬼ハスに乗れるチャンスは夏だけ!
さらに、リニューアルされた建物の2階からは海地獄全体を見渡すことができオススメ撮影スポットです。
カフェの「地獄蒸し焼きプリン」は無添加手作!ほんのり硫黄の香りを感じ美味しいです。
まるでおしゃれな庭園・ゆったり温泉「鬼石坊主地獄」 👣
ボコボコっと不気味な音が鳴り響く「鬼石坊主地獄」。鬼石という土地の名前と灰色の熱い泥が沸騰する丸い形がお坊さんの頭に似ていることからそう呼ばれています。
何箇所かに分けられた区間ごとに湧き出る様子は、どれも違って見えじっと見入ってしまいます。
綺麗な丸がボコボコと湧き出る様子はつるんとして綺麗。女性の泥パックを想像させます。
また、敷地内は庭園見学のような感覚で落ち着いて見学でき、広々とした足湯があります。
さらに隣接されている日帰り温泉「鬼石の湯」は家族湯あり・露天風呂ありとちょっと熱めの温泉で人気です。
むし饅頭
実際に買ってよかった地獄めぐりオススメお土産
①かまど地獄 「ゆずこしょう醤油」1本780円
ぜひ自宅用・お土産におすすめしたいのがかまど地獄限定「ゆずこしょう醤油」
トロッとした醤油にほんのりゆずの香り、ピリッと感じる程度で辛すぎず何にでも良く合います。
家庭用に1本はもちろんのこと、年配の方にも喜んでいただけました。
冷奴・水炊き・チャーハンの味付けにもおいしいです。
②バラエティに富んだ入浴剤
別府のお土産に入浴剤・湯の花を購入する方は多いのではないでしょうか?
そんな人にオススメしたいのが、一風変わった入浴剤「血の池地獄 赤湯泉」と「海地獄 えんまんの湯」
地獄めぐりの思い出に浸りながら、再度ゆったり温泉気分を味わえます。
血の池地獄は「赤」、海地獄は「青」と色鮮やかなお風呂に早変わり。
③鬼みくじラングドシャ
大人も子供にも人気だったのが「鬼みくじラングドシャ」
その名の通り、包装に鬼みくじがついてそれだけでも楽しいのですが、開けてみると色々な鬼のイラスト付き。
カラーも豊富で、どの鬼ちゃんに当たるのかあなた次第。
ラングドシャなのでサクッと食べやすく、お茶うけに出しても喜んでいただけました。
別府地獄めぐりの拠点にもなるホテル
日本最大級の露天風呂と地獄めぐりの拠点に最適「おにやまホテル」
地獄めぐりの拠点にもオススメしたいのがが「おにやまホテル」。ホテルに駐車したまま地獄めぐりを楽しめます。
ホテル客室は古き良き旅館を感じさせるシンプルなデザインですが、なんと言っても別府最大級の露天風呂を堪能できます。
地獄めぐりで疲れた体を、温泉で癒し・美味しい懐石に舌鼓できる老舗のホテルです。
\楽天トラベルで別府最大級の露天風呂の宿/
\クーポンキャンペーンが満載じゃらん/
夜まで遊べるエンタメ温泉「別府温泉杉乃井ホテル」
別府といえば「杉乃井ホテル」と言っていいほど大人気、私も11年間愛用しています。
杉乃井ホテルの魅力は、寝るまで遊び尽くせるエンタメ性とグルメ。
海地獄からは10分ほどで到着し、別府駅からはホテル専用無料シャトルバスも運行中。
別府での宿泊に迷った時は、杉乃井ホテルをオススメします。
\ 日本最大級のあんしん旅行サイト楽天トラベル /
\ じゃらんクーポンでお得にコスパよく/
別府地獄めぐり徹底紹介まとめ
別府地獄めぐりは、7つそれぞれ違った魅力がたくさんありどの地獄もここでしか味わうことができない、大地のパワーが体感できる貴重な観光スポットです。
以前とは違い、カフェテリア・グルメ・足湯など全体が一新され観光しやすくなっていました。
季節を問わず楽しめる地獄にぜひ一度足を運んでみてはいかかでしょうか?