全国旅行支援1月10日〜!詳しい情報・予約はこちら

[杉乃井ホテル宿泊者完全無料]屋外型温泉アクアガーデンがリニューアルOPEN!新しくなった噴水ショーを満喫

Outdoor hot spring facility
  • URLをコピーしました!

杉乃井ホテルのアクアガーデンは、0才〜年配の方まで楽しめる屋外型温泉施設

絶景を見渡せる展望スパをはじめ、ジェットマッサージ・子供用の温泉プールなどバラエティ豊かな温泉プールがあります。

あんず

水着着用で、男女・家族みんなで年中満喫できます。

さらに、夜になれば光と水の幻想的な噴水ショーが行われエンタメ性もアップ!インスタ映えのする写真が撮り放題です。

アクアガーデンは2022年12月17日(土)から新たにリニューアルOPEN

今までとの1番の違いは光と水の幻想的な噴水ショーが新プログラム「AQUA DREAMS 湯街夢夜(アクアドリームズ ゆのまちゆめや)」に!

あんず

何度見ても素敵なアクアガーデンの噴水ショーが新しくなるなんてワクワクしますね。

だけど、実際にどんな温泉施設かきになりませんか?

あんず

・杉乃井ホテルの『アクアガーデン』はどんな施設?
・スマホの持ち込みはOK?必要な持ち物ある?
・利用するときの注意点や楽しみ方が知りたい。

今回は、こんな悩みを解決します。アクアガーデン便利な持ち物・新プログラム噴水ショーの観覧場所も一緒にご紹介!

アクアガーデンからの別府湾の夜景・幻想的な噴水ショーで、みんなでアクティブに、また温泉でゆったりと過ごすことができます。

杉乃井ホテルアクアガーデンは年中満喫できる温泉プール
  • 別府八湯屋外型温泉施設アクアガーデンの基本情報
  • 知って得する噴水ショーの時間・ショー鑑賞ポイント
  • 子供連れにおすすめ持ち物10選
  • 12年愛用者から見たアクアガーデンの魅力・楽しみ方
  • アクアガーデンで気になるQ&A

\ 直前・早期割引でポイント10倍/

\お得なクーポンで「宙館」宿泊 !/

この記事を書いた人
  • 海外・国内旅行大好きブロガー
  • 安心でお得な旅行プランを考えるのが好き
  • 愛用し続けて12年『別府温泉 杉乃井ホテル』ファンブログを運営
あんず

\ 年中遊べる温泉プールアクアガーデン/

*宿泊者完全無料!

タップできる目次

2022年リニューアルOPEN!杉乃井ホテル アクアガーデンの魅力

杉乃井ホテル夜のアクアガーデン景観

別府八湯の中でも観海寺温泉に位置する杉乃井ホテル。アクアガーデンは完全水着着用年齢制限のない全てが温泉のプール。

暑すぎない温度に男女一緒に遊べるアクアガーデンは、ちょっとした特別感を感じます。

あんず

レンタル水着もありますが、スポーツ水着タイプ。可愛い水着の準備がある人は忘れずに持っていきましょう。

杉乃井ホテルの水着事情を詳しく知りたい人はこちらの記事がオススメです。

また、気になる利用者層は昼間から21時ごろまではファミリー層が多く、21時以降になると雰囲気が変わり、カップル・友達グループでにぎわっています。

あんず

どちらにしても、別府湾と夜景・噴水ショー・プールのライトアップは魅力的。ほとんどの人がスマホで撮影していますよ。

早速利用施設と、ポイントを紹介します。年中利用できるアクアガーデンは、どの時期に利用しても楽しめること間違いありません。

アクアガーデン施設内詳細

◎展望スパ ◎ジェットマッサージ ◎アクアアンママッサージ
◎バイブラバス ◎歩行湯 ◎打たせ湯
◎ファンゴセラピー ◎フロートヒーリングバス ◎オーバルプール

アクアガーデン利用のポイント

  1. 水着着用の施設:レンタル水着(420円~/税込)の用意もあり。
  2. オムツの取れていない子供は水遊びパンツの着用必須
  3. 1.2m以内の浮き輪、ゴーグル以外の遊泳器具は持込めません。
  4. 天候や施設都合により営業状況を変更の可能性あり。
  5. 小学生以下は保護者(18歳以上の方)とご一緒の入場。
  6. ドライサウナは設備メンテナンスのため休止中(2023年1月)

\ 直前・早期割引でポイント10倍/

\お得なクーポンで「宙館」宿泊 !/

アクアガーデンから望める果てしない海「別府湾」は絶景

昼も夜もアクアガーデンから壮大な景色が望めるアクアガーデン。澄み切ったた天気がいい日は、別府湾のはてに四国先端まで見えます。

杉乃井ホテルが高台にあるおかげで、別府から四国まで見渡す絶景を堪能できます。雨の日でもいつもと違った雰囲気に趣を感じますよ。

さらに冬場のアクアガーデンは、浮き立つ湯気がとっても幻想的で、心地よい温泉に心も体もリフレッシュできますよ。

あんず

注意するポイントは、温泉だと忘れてのぼせないことです

大人気噴水ショーは1日4回

噴水ショー公演時間:19:00、 20:00、 21:00、 22:00(約10分間)

何度見ても感動する杉乃井ホテル噴水ショー。

以前はヴェルサイユ宮殿の噴水ショーと同じデザイナーの方がプロデュースしていましたが、今回のリニューアルでソニーマーケティング株式会社による新プログラムへ!

あんず

プロジェクションマッピングによる映像が迫力満点の噴水ショーをアレンジ!

2022年12月17日(土)より開始される新たなプログラム

AQUA DREAMS 湯街夢夜アクアドリームズ ゆのまちゆめや

は、音楽・立体的な音響・音楽によるコンテンツ・プロジェクションマッピングによる映像コンテンツからなるナイトエンタメショーに生まれ変わっています。

あんず

とは言え、お腹いっぱいの食後に入るのはちょっと….

と思った方には、服を着たままの鑑賞もできるので安心してください。

アクアガーデンは宿泊者無料!利用時間と日帰り料金

アクアガーデンを日帰り利用すると棚湯も一緒に利用可能です。

アクアガーデンで思いっきり楽しんだ後に、棚湯で温泉に浸かることもできますよ。

あんず

アクアガーデンの水着に着替える更衣室も一緒です!

アクアガーデン利用時間

■宿泊時の利用
11:00~23:00(最終入場 22:00)

■日帰り利用
11:00~23:00(最終入場 22:00)

アクアガーデン日帰り料金(宿泊者完全無料)

あんず

現在はコロナの関係もあり、混雑状況により入場を制限することがあります。
日帰りの場合は、利用前に問い合わせしましょう。

2023年曜日大人
(中学生以上
小人
(3歳〜小学生)
1/4~1/5全日2,200円1,500円
1/6~1/15月~木曜
金・日曜
土曜・祝日
1,500円
1,800円
2,000円
1,000円
1,200円
1,400円
1/16~1/25全館休館のため休業全館休館のため休業全館休館のため休業
1/26~3/17
※棚湯休業期間
月~木曜
金・日曜
土曜・祝日
1,000円
1,300円
1,500円
700円
900円
1,000円
3/18~3/31
※棚湯休業期間
月~木曜
金・日曜
土曜・祝日
1300円
1,600円
1,800円
900円
1,100円
1,200円
アクアガーデン料金
あんず

アクアガーデン内の一部施設は有料です。
・ファンゴセラピー[泥代]1,100円(税込)  
・レンタル水着 420円(税込)~

\ 直前・早期割引でポイント10倍/

\お得なクーポンで「宙館」宿泊 !/

スマホ撮影OK!アクアガーデンと噴水ショー観覧Bestポイント

The entire site
アクアガーデン全容

アクアガーデンでは、たくさんの観覧席がありますが私のオススメは、観覧ポジション12、13番の場所と、
展望スパです。

あんず

あまり近すぎても、見にくく少し離れた場所で、光が目線に入りすぎない場所が特におすすめ

浴衣のまま・服のままでも観覧することができるので、早めに場所を取ることがポイントです。

アクアガーデン施設と噴水ショーオススメ観覧場所

  1. 展望スパ:なんといっても展望!雨でも、お天気でも別府の街を見渡せます棚田のようなプールになっているので好きな景色を見つけてみましょう
  2. ジェットマッサージ:目立ってあるわけではありませんが、ここにいくとジェットが出てるのでちょっとびっくりします
  3. アクアアンママッサージ:水でこりをほぐしてくれます
  4. バイブラバス:聖なる泉のように、ボコボコしています
  5. 歩行湯:通り過ぎてしまうゾーン
  6. 打たせ湯:そのなのとおり打たせ湯
  7. 屋根あり温泉:ここからも噴水ショーが見やすいです!展望プール一画に仕切られた屋根がある温泉
  8. ソルティサウナ:サウナが好きな人はぜひ利用してもらいたいです
  9. フロートヒーリングバス:塩分濃度が濃いので温泉水に浮きます!ミュージックを聴きながら、リラックスできこんな温泉施設初めて体験しました(中学生以上利用可能)
  10. オーパルプール:リゾートプールの雰囲気です!少し深めの、おしゃれな温泉プールです
  11. お絵かきコーナー:なんとなく子供達が急にお絵描きを始める場所w大人の人も絵を描いたり文字をかいたりしています
  12. 噴水ショー観覧お勧め場所:噴水ショー正面でとっても観覧しやすいおすすめな場所です!浴衣のまま・服のままでOK
  13. 噴水ショー観覧お勧め場所:噴水ショー正面でとっても観覧しやすいおすすめ場所です!浴衣・服のままでOK
  14. 噴水ショー場所:時間になるとこの場所で噴水ショーがはじまります

子供と一緒にアクアガーデン!おすすめアイテム10選

子供との宿泊で忘れ物は本当に大変ですね。

確実に必要なもの・あると便利なアイテムまで一緒に紹介します。

  1. 浮き輪:深いので小さな子供には必須です
  2. スマホ:ほとんどの人がスマホを持ち込んで、撮影しています!マナーは守って撮影しましょう!
  3. ゴーグル:水の中の光を綺麗にみることができます
  4. 水泳用パンツ(小さな子供の場合)マナーとして絶対に必要です、ロビーで購入はできません
  5. 防水カメラ・スマホ別府湾・噴水ショーを撮るなら絶対必要(マナーを守って)
  6. 水着:急に入りたくなってもレンタルがあるので安心
  7. 借りたタオル:プール上がりで必要なぶん(緑色のタオル)を持っていくと便利です
  8. ビニル袋:なんでもビニル袋に入れてかけておけば必要な時にすぐ手に入ります
  9. 水分脱水にならないように休憩の時に少しあがってロビーで水分補給!
  10. 子供用ケアよう品:温泉なのでケアが必要な子。

さらに、アクアガーデンだけでなく杉乃井ホテルを満喫するためのアイテムも詳しく紹介しています。

参考までにご紹介します。

杉乃井ホテルアクアガーデンは子供も大人も魅了するポイント

温泉をプール感覚で利用することができる

温泉って、ルール・マナーが多いです
子供がいる家庭は特に『泳がない』『足をバタバタしない』『はしゃがない』など・・

アクアガーデンはプールなので、子供達も思いっきりはしゃいで遊ぶことができます。

プールのマナーさえきちんと守れば、楽しくグループ自撮り・好きなだけ泳ぐ・潜って泳いでも誰にも注意されません!

温泉の落ち着いた雰囲気も好きですが、温泉なのにこんなにはしゃいで遊ぶことができる環境はなかなかありません

大人も、遊びながらお肌のケアできて大満足間違いなしです

別府湾が一望・運が良ければ四国佐田岬が見える!

杉乃井ホテルのいいところは高台にある立地です!

さすが『展望スパ』と名前がついているだけあり、景観が素ばらしい

別府湾からの朝日・温泉街の湯煙を眺めながら別府の街が見下ろせます
ザアクアガーデンでは、棚湯になっているのでプールで遊びながら別府湾が見渡せます

さらに天気が良ければ、別府にいて四国の西端佐田岬が見えます

別府にいて四国を見たい!と感じた方はぜひ天気の良い・澄み渡った日に利用してください

何枚でも利用することができるタオル・急な利用でも心配なし!

リゾート地、プールなど利用する場合に必ず必要な水着・タオル

水着・浮き輪に関しては、レンタル(420円〜)がありたとえ忘れてしまっても三愛水着があるので購入することも可能です

特に嬉しいのがタオル!タオルが十分に借りることができるので持っていく必要がありません

タオルのことを全く気にせず利用することができるのは、

ママ目線で見ても日帰りで利用するとしても、本当に嬉しいポイントです!

アクアガーデンはスマホの持ち込みOK

ザ アクアガーデンへお持ち込みは可能です!嬉しいことに、家族一緒に撮影することもできます。

  • スマホでの撮影に関しては、水濡れに注意すること
  • 他の宿泊ができるだけ写らないよう配慮すること

以上の2点が注意点です!更衣室や温泉での撮影はできません。

スマホはマナーを守って利用してください。

アクアビートでは人工的な景色しか撮影することができませんが、別府の開放感ある景色をリアルに撮影することができるチャンスです。

見守ってくれる監視係さんがいてくれる

小さな子供には深いです!抱っこ・浮き輪絶対です

監視係さんがいてくれるので、子供が一人でプールを移動しようとしても注意してみてくれます
はしゃぎすぎた子供が手に負えないときにも本当にありがたいです

安心して利用することができることは大前提です!

浴衣・洋服でも観覧できる『幻想的な噴水ショー』

ここは温泉?それとも美術館?と思えるような綺麗な噴水ショーが、時間ごとに繰り広げられています。

しかも、水着の人はもちろん、洋服・浴衣のままで入場でき誰でも観覧することができるようになっています!

我が家の場合、おばあちゃんはプールに入らず観覧席で見ていましたが、

『別府の夜景』『孫のプールの楽しそうな姿』さらには『噴水ショー』と
家族一緒に観覧できたことに大満足していました😊

カップル・グループにはもちろん楽しめますが、演出で出てくるシャボン玉
これが本当に我が子供に大人気w

プールにたくさん流れてくるシャボン玉潰しに躍起になって楽しむ子供達の姿が見ていて面白いです。

温泉に浮いてリラックス、フロートヒーリングスパ

フロートヒーリングスパって何?!今までの温泉利用で、杉乃井ホテルで初めての経験です

塩分の濃さからまるで『死海』のように浮き、ヒーリングミュージックを聴きながらリラックスできます。

残念ながら中学生以上しか利用できませんが、パパ・ママで交互で子供の様子を見ながら
ぜひ体験して欲しいです。

ソーシャルディスタンスにも注意して、間隔を空けての利用が必要です。
時間制限などもないので、ゆったりとした時間が過ごせます。

お絵かきコーナー(大人も利用可)

何でこんなところにお絵かきコーナー?って夫婦2人で利用した時には感じていましたが、子供と一緒だと

『のぼせるから、休憩しよう』と声をかけてもなかなか休憩してくれません・・しかし

『休憩して、お絵かきコーナーで少し絵を描いてみよっか?』と声をかけると進んでプールから出てくれますw

特に小さな子の場合に、温泉に浸かりすぎてのぼせたりしないためにも
休憩用に、子供が絵を描けるコーナーがあることはとっても嬉しいポイントです

大きな壁にのびのびと好きな絵を描いている様子が、アーティストになったように見えます😊

杉乃井ホテルアクアガーデンで注意するポイント2つ!!

温泉であることを忘れない

楽しすぎて、普通のプールと認識してしまいがちです!
温泉なので、長くつかりすぎると、のぼせます

特にファミリー利用の、小さい子の場合は気をつけないと脱水を起こしたりしてしまうので
絶対に気をつけましょう!

途中水分補給、休憩場所で少し休むことが大切です!

また着替え場所、飲み物を準備していく、もしくは水分補給で牛乳・コーヒー牛乳などの販売機があるので利用することも楽し見のひとつになります!

冬場の湯冷め対策

冬場は温泉から上がったら寒いですw更衣室までの間やっぱり寒いです・・
しかし、業務用ヒーターが完備されているので寒すぎるというほどではありません

子供連れの方にも、湯冷めしないようにするために、大き苦・白い借用タオルを持っていきましょう
(タオルは新しいものをまたもらえます)

アクアガーデンみんなが気になるQ&A

宿泊者はチェクイン・チェックアウト後も利用できますか?

チェックインの日はわかりますが、なんとチェックアウトの日もルームカードがあれば利用することができます。
夕方までじっくり遊んで帰路につくこともできます

水着を洗濯する場所はある?

脱水する機械はありますが、洗濯はランドリーでしかできませんでした
脱水機があるだけでもとっても便利です(ランドリーはアクアビートの横

レンタル水着はどんなの?

レンタル水着は可愛くありません
普通のスポーツタイプ?無難です!

棚湯でも・アクアビートでも入り口にあ三愛水着が販売されています(種類はそんなに多くありません)
気になってみてみると、実は割引してあり掘り出し物もありました。

雨の日でもだいじょうぶ?

大丈夫です

どう大丈夫かというのは判断によりますが、景観などは見ることはできません激しい雨でも『どうせ濡れるからいっか』くらいの気持ちで利用するといいと思います

みんなが泳いでる様子を見に行く場合には、傘を持っていきましょう

利用者制限はありますか?

混雑時以外の利用者制限はしていません

コロナ対策はどんなことをしていますか?

換気・消毒はもちろんのことレンタル品も一つずつ消毒をしています

マスクの制限はありますか?

アクアガーデンでは、マスク着用の強制はしていません

私が利用した時には、やはりマスクをして利用している人もいましたがプールであることも考慮して
自身の判断でいいです。

ザ アクアガーデンは男女一緒に素敵な時間を共有することができる

ザ アクアガーデンは雨の日でも、冬場でも年中楽しむことができる温泉プールです

子供達が、はしゃいで過ごしている姿を見ながら
景色を楽しみ、リラックスをし、日頃に疲れ、肌のケアもできて大満足

ファミリーで楽しむことができるのはもちろんのこと、カップルで・夫婦で噴水ショーを見学するのもとても素敵な時間を過ごせます。

\赤ちゃんから3世代で楽しめる杉乃井ホテル/

*0〜2歳まで宿泊費完全無料

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
タップできる目次