別府で大人気の杉乃井ホテル!
人気の秘密は温泉・グルメ・アクティビティとエンタメ満載終日過ごしても時間が足りないほどです。
中でも人気のディナーバイキングは、「シーズ」「シーダパレス」「シーズテラス」があり、宿泊は館によって優先レストランは決まっています。
しかも食事は旅行の思い出に強く残るので、楽しい思い出にしたいならバイキング会場の選択は大事です。
杉乃井ホテルのバイキング会場は、それぞれの魅力があり、美味しいグルメを堪能できますが、3つもあると選択に迷ってしまいます。
とはいえ「シーズテラス」は基本中館宿泊者限定レストランなので、より多くの人が利用するシーズ・シーダパレスで悩む人が多いのではないでしょうか?
しかも、子供連れの場合、食事以外でも気になることが増えます。

・できれば一緒にゆっくり楽しみたい
・周りに迷惑かけないか心配
・子供用メニューはたくさんある?
そこで今回は、親子一緒に満喫する重要なバイキング会場選択方法をママ・パパ目線で紹介します。
どちらも利用した結果結、「シーズ」「シーダパレス」どちらの会場も90分大満足!
豊富なキッズメニュー・ハイローチェア・ミールキット・離乳食まで完備、0歳児と一緒でも安心できます。

さすがファミリーに優しい杉乃井ホテル。
とはいえ、外食時うちの子は手がかかる…そう感じるパパ・ママには「シーダパレス」がおすすめです。
シーダパレスにはキッズエリアがあり、小さな子供たちが多いので、ぐずってもやさしい目線で見ていただけます。
さらにキッズメニューコーナーすぐ横なので、パパ・ママもコンパクトに動けて楽ちんです。

だけど「シーダパレス」は和食がオプション…
そんな和食好きな人には、職人さんが握る寿司とお刺身が食べ放題の「シーズ」をオススメします。
シーズの会場は、モダンな雰囲気・子供がぐずった時はテラス散歩で気分を変えたりできましたよ。
親子思い出に残るディナータイムにするためにも、会場で迷った時は参考にしてください。
杉乃井ホテルのバイキングレストランはどちらも大満足!
- 杉乃井ホテルのバイキングレストランはファミリーに大人気
- 杉乃井ホテル2つのバイキング会場比較
- バイキング会場に設置してある「キッズミールキット」
- 「シーズ」・「シーダパレス」の選択方法
- 迷った時は「シーダパレス」がオススメな理由
\*0〜2さい宿泊資料無料/
杉乃井ホテルのバイキングレストランはファミリーに大人気

子供連れでの外食は、大変ですよね?
ぐずったり・騒いだりなど周りの迷惑に関して気になる点もありますが、離乳食・マグや必要なミールキットを準備することで荷物も多くなってママ・パパも大変です。
しかし杉乃井ホテルのバイキングレストランでは、子供に配慮された嬉しいサービスがまんてん!
乳幼児連れの方でも十分満喫できるディナータイムが過ごせます。
国内外旅行をしてきて、ここまでファミリー層に優しいホテルは初めて出会いました。

ミルクのお湯・離乳食・子供用調理はさみまで完備していましたよ。
パパ・ママに嬉しいキッズサービス
- キッズメニューが豊富:綿菓子・チョコレートフォンデュなど子供たちがワクワクするようなメニューがたくさん。
- 子供用の椅子:ハイローチェア(約10脚)〜キッズチェア(約50脚)
- 無料の離乳食:宿泊料金が無料の赤ちゃんにまでキューピーの離乳食が完備。そのほかにも、麺類・小さなおにぎりなど離乳食で使えるメニューも豊富。
- キッズミールキッド:ストローマグ〜麺ハサミまで便利。ミルクのお湯もあり。
- 料理のとりわけ:ステーキは少し小さく・丼もはご飯を減らすなど子供に配慮。
- 従業員の方からの気配り:座席の声かけ、お箸を落とした時など小さなことでも気を配っていただける。
「シーズ」「シーダパレス」の基本情報と3つの違い

杉乃井ホテルでは、宿泊館で基本的に優先レストランが決まっています。
客室からのアクセスのしやすさが考慮されており、中館宿泊者は、好きなレストランが選択可能です。

どちらのレストランもファミリーに配慮、どこが違うのかを比較してみました。
バイキング会場 | シーズ | シーダパレス | その他 |
---|---|---|---|
宿泊館 | 本館 | 虹館 | |
時間 | 90分 | 90分 | |
大人料金 金・日 土 | 6,600円 7,700 円 8,800 円 | 6,600円 7,700 円 8,800 円 | *料金は期間によって変更あり |
子供料金 金・日 土 | 4,620 円 5,390 円 6,160 円 | 4,620 円 5,390 円 6,160 円 | *料金は期間によって変更あり |
3歳〜未就学児 金・日 土 | 3,300 円 3,850 円 4,400 円 | 3,300 円 3,850 円 4,400 円 | *料金は期間によって変更あり |
メニュー | 和・洋・中 | イタリアン・洋・中 | |
オプションメニュー | 有 | 有 | 大人気関アジ・関サバ・豊後牛などが原価提供 |
飲み放題 | 2,200円 | 2,200円 | ビール・焼酎など90分 |
ソフトドリンク 子供 | 330円 160円 | 330円 160円 | |
会場・景観 | 本館B1 別府湾 テラスの噴水 | 杉の井パレス内 イタリアの景観 キッズエリア 巨大水槽 | |
離乳食 | 有り | 有り | キューピー離乳食完備 |
幼児用食事用品 | 有り | 有り | ストローマグ 箸スプーン エプロン うどん麺切りハサミなど |
コロナ対策 | 手指消毒 マスク 取り分け手袋 | 手指消毒 マスク 取り分け手袋 |
シーズ・シーダパレスの3つの違い
①優先レストラン会場


優先レストランは決まってますが、シーズ▶︎シーダパレスに変更する場合追加料金が必要になります。
②メインメニュー

③レストラン会場の雰囲気

バイキングレストラン4つの選択方法

メニューがほぼ同じなら一体何を基準に選択したらいいの?
なんて思ったりしませんか?
①和食かイタリアンどちらが好きかで選択

2箇所のレストランの大きなメニューの違いは、以下の通りです。
- ・バイキングレストラン シーズ <和・洋・中>
-
刺身・お寿司がメインで洋・中もあり
- ・バイキングレストラン シーダパレス <イタリアン・洋・中>
-
パスタ・窯出しピザ・洋食メイン和食はオプション
他のメニューに関しては比較するには種類が多すぎるので、2つのレストランのメニューの違いを実際に担当の方に質問してみました!

各レストランで、
子供用メニューは違うのでしょうか?

会場によるメニューや種類数に、
大きな違いはございません。
※仕入れ状況・時期により
若干の変更がある場合がございます。
子供用のメニュー自体に違いはないので、イタリアンか和食どちらが好きかで選択してよさそうです。
②バイキングレストランの景観・雰囲気で選択
バイキングレストランシーズ


シーズは会場全体は、和風モダンな雰囲気、海側では別府湾、山側では緑豊かな外の景観がとても魅力的なレストランです。
利用時間によりますが、夕日が沈む別府湾・ライトアップされた別府の街並み・山側では綺麗な緑を見ながら食事ができとても贅沢な時間を過ごせます。
シーズにはキッズ用の食事エリアはありません。
しかし隣接しているテラスのおかげで、外の空気が吸えてぐずった子供の気分を変えることもできました。
杉乃井ホテル自体がファミリー層が多いので、まわりの目も優しくとても利用しやすいです。
ワールドダイニング シーダパレス


シーダパレスは、残念ながら景色は見えません。
しかし、一歩踏み込むとヨーロッパに来たようなおしゃれなイタリア風街並み、会場中心には巨大水槽で泳ぐ、優雅な魚たちが見えます。
キッズエリアでは、飛行機の模型・機関車などが走っており、子供用のメニューもとても近いのがとても嬉しいポイントです。
また、同じ年齢層の子供がたくさん利用しているので、ぐずったりしても気になりません。
みんなが暖かい目で見てくれるので親のストレスも減ります。
シーダパレスで気になるのはトイレがキッズエリアから少し遠いところです。
子供の様子を見ながら早めにトイレの声掛けを心がけています。
③食事後のコースで決める
・食事後にスギノイパレスでアクティビティを楽しみたい➡︎シーダパレス
・みどり湯・家族湯・お部屋でゆっくり➡︎シーズ・シーダパレス
特に、小さなお子様連れの方は効率的にすぎしたいと思うので、食後何をするか計画的に決めておくともっとスムーズに過ごせます。
④アラカルト・サラダの豊富さで決める
シーダパレスのサラダ・アラカルトの多さは本当に嬉しいポイント。
最近糖質制限・自然派食品など人気ですよね!
アラカルト・サラダが多いことで付け合わせではなく、メインのようにアレンジすることができます。
オリーブのサラダ・りゅうきゅう(お刺身の和えたもの)+サラダなどサラダ・アラカルトが豊富なだけでディナーの楽しみの幅の広がります。

糖質制限をしているパパでも好きなだけ満喫できて大喜び!
それでも迷った時は「シーダパレス」がおすすめ

シーダパレスをオススメする4つの理由
- シーダパレスの方が他の施設に近い
ゲームセンター・宝や(お土産や)さんもすぐそこ。 - 棚湯・アクアガーデン利用しやすい
シーダパレスの隣に隣接しているので、食事前・後アクセスしやすくとても便利。 - キッズエリアがある
周りもファミリー層なので、利用しやすい。子供も喜んでくれる。 - 館内撮影ポイントがたくさんある
シーダパレス周辺にバルーンアートの撮影場所がたくさんあります。
杉乃井ホテル子供連れバイキングレストラン選択方法まとめ
杉乃井ホテルのバイキング会場は、どちらを選択してもファミリー層に配慮されています。
しかし、子供と一緒に満喫するためには、レストランの特徴を知ってできるだけスムーズに楽しみたいものですよね。
それぞれのグループ・ファミリーにあったレストランを選択し、お腹も心も満たされた思い出に残るディナータイムをお過ごしください。
\大人気杉乃井ホテルを今すぐ予約/
*0〜2さい宿泊資料無料